金融機関が提供するファクタリング

金融機関が提供するファクタリングとは?

三菱東京UFJ・みずほ・三井住友の3大メガバンクをはじめ、都市銀・地銀も積極的にファクタリングに参入しています。
銀行系のメリットは手数料で銀行母体が大きくなるほどより安価な手数料で提供しています。

もちろん、銀行や信用金庫のファクタリングを利用できるに越したことはありません。
融資同様、メガバンク<都市銀行<信用金庫<ノンバンク・民間企業の順番で調達コストが安くなっています。

ですが金融機関の審査を通すのは並大抵のことではなく、厳しいものです

もし契約できたとしても取引先にバレない2社間ファクタリングを扱う銀行は無く、売掛先との協議や債権譲渡登記が必須となります。
限度額も制限されることが多く、経営現場で求められている資金調達目的とはかけ離れているのが実情です。

今後の融資に影響

寛大な取引先がいて3社間ファクタリングが容認できたとしても銀行が審査を通すかどうかは別問題です。
ただ審査に落ちるだけならいいですが、ファクタリングを申し込むということは見方を変えれば
「運転資金が無く、経営状態は芳しくない」と宣言しているようなものです。

銀行によってはその後融資申し込みの際にマイナスに働いたり、既に借入している資金の早期引き上げを検討される危険性もありえます。
特に良好な関係を築いている付き合いの深い金融機関と話をする際には最善の注意が必要です。

入金対応スピードの差

銀行ゆえの対応スピードも重大な問題点となります。
ファクタリングを考えている経営者なら1日も早い入金を望んでいるはずですが、銀行や信用金庫は通常で2〜3週間の期間を要します
明日の支払いも儘ならない状態でそんな悠長なことを言っていられませんし、数日の遅れが事業存続の生死を分けることさえあります。

確かに手数料の観点だけを見ればなるべく大手銀行に買い取って欲しい…
と思うかもしれませんが、もし債権譲渡を打診した重要取引先時に取引停止されたり審査に何週間も要して手遅れになってしまっては元も子もありません。

銀行一本に絞るのではなく、フットワークの軽い民間系ファクタリング会社も候補に入れて検討するのが懸命と言えます。

会社経営はリスクを承知で現実的な判断ができるかどうかが大事といえるでしょう。

投稿者プロフィール

sakai
sakaiライター
ファクタリングライター歴7年。
Webマーケティングの成果改善の役に立つさまざまなノウハウを発信中。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly


関連記事


おすすめファクタリング会社


おすすめ記事